ブルーマジッククッションは前後で厚みが違う?傾斜がポイント!

ブルーマジッククッションは前後で厚みや高さが違う?ほかの類似品とは違ってダントツ人気なのはこの点も大きなポイントですね。

ブルーマジック前後で厚み・高さが違う?傾斜がある?

ブルーマジック

 

ハニカム構造の
お尻が痛くないクッション。

王道がみなさまおなじみの
ブルーマジッククッションですね。

後発で安い類似品が
いろいろ登場しましたが、

違いは「厚み」と前後の「傾斜」。

ブルーマジック正規品を
よーくご覧になってください。

厚さは5㎝。
横から見ると
前後はあまり変わりませんが

ブルーマジック

後ろは真ん中が凹んでいます。
だからお尻の尾骨は痛くありませんね。

ブルーマジック

こんな感じ↓でお尻の真ん中へん
厚みが薄くなっています。

ブルーマジック

 

また、サイドの厚みは
前後変わらないように
見えますが

前の真ん中あたりは

すこーし厚みを減らして
微妙に傾斜をつけています。

このかすかな
傾斜があることで

骨盤を立たせて
座ることができるので

自然と背筋が伸びて
お尻と姿勢を

やさしくサポート。

激安の類似品か10,978円(税込)の正規品か

ブルーマジック

類似品や偽物。
コピー品。

ハニカム構造クッションは
たくさんありますが

ほとんどは
傾斜がないため
ペタっとフラット。

また、
厚みもブルーマジックのように
5㎝もないので

底付き感がでるのは
しかたないですね。

写真では見た目そっくりの
類似品は

たしかに激安ですが

調べてみたら、
厚さ1㎝で
ぺらぺらでした。

やっぱり値段分の価値は

ブルーマジックにはあると思います。

値段が多少高くても、
耐久性もあってお尻が痛くならない

ブルーマジック正規品が
やっぱりおすすめですね。

ブルーマジッククッションおすすめの理由

ブルーマジックには
おすすめできる
特長・メリットがあります。

特に注目の5つのメリット

✅体圧分散するハニカム構造

圧力測定結果 使用前 ブルーマジック

使用前はお尻のとんがりが痛そう・・・。
ブルーマジックは体重が分散されています。

 

✅柔らかく携帯にも便利

とても柔らかいので
固い椅子に座らなくてはならない外出や
旅行にはくるくるとコンパクトにして携帯。

✅洗えるので清潔

ブルーマジック

お風呂掃除にも、
庭いじりにも使える。
ということは
つまり
シャワーで水洗いできる、ということ。
いつも清潔に使えますね。

 

✅通気性バツグン

ハニカム構造なので
思った以上にぐーんと
のびます。
また、たとえカバーをかけても
通気性バツグン。

✅長時間座っていても快適

長時間座っていることなんて・・・
と思っても、

テレビを見ていたら、
数時間ぼーっと座っていた、
ということありますよね。

気が付くと
お尻が痛い。
みたいな。

長時間ドライブする人も
お尻が痛くなりがちです。

ちょこっと座るだけなら
適当なクッションでも
いいですが

座る時間が長いなら
ブルーマジックは最適。

でも、価格はやや高いです。

で、

激安の類似品で
お茶をにごしてみようかな、
と考える方も多いかも。

しかし

届いてみたら
平坦でぺらぺら。

フラットなので
自然と姿勢が乱れてきて、

結局、長時間座ると
腰やお尻が痛くなって

すぐ劣化。

それで、

正規品の
ブルーマジッククッションを
買うことになる。

という展開が
予想できます。

ならば

はじめから
ブルーマジッククッションを
購入したほうが

コスパは
いいのではないでしょうか。

ネット上には偽物が
横行していますが

100%正規品は

正規販売店
ダイレクトテレショップで
購入できます。

正規品販売店はこちら>>>

まとめ

ブルーマジッククッションは
基本厚さ5㎝ですが
場所によって厚みや高さが
違います。

安い類似品と一番違う
ところはこの厚み。

また、後ろから前へ
微妙な傾斜があるため
自然と姿勢がよく座れて
お尻や腰をやさしくサポート
しています。

 

タイトルとURLをコピーしました